あると便利なオーブントースター!
一人暮らし歴10年、結婚して数年目。なぜか今までオーブントースターを購入していなかった私。オーブンレンジについていたトースターの機能でパンを焼いておりました。とりあえず機能があったので。
しかしここ数年、テレビなどで高級トースターブームで バルミューダ「BALMUDA The Toaster」が紹介されるようになってから、やたらトースターが気になるようになり…購入を検討しました。やっとです。
トースターの必要性がわかってきました。大好きなHIKAKINさんもバルミューダを購入していて、私も考えたけど、やっぱり高い!!に加えて「水を注ぐ」ってのがめんどくさそう…。自分の稼ぎじゃ、バルミューダはセレブすぎる…。いいトースターがあったら実家のボロボロのものも買い替えたく、手ごろな価格も重要に。
私のトースター購入ポイントはこれ!↓
・お手ごろな価格(1万以内)
・デザイン(愛着がわきそうなもの)
・シンプルな機能
・キッチンに映える赤(レッド)
・温度調節できるもの
その結果、購入したのが\このトースター/↓

タイガー オーブントースターうまパン マットブラック
おすすめ!うまパントースター
まず、Amazonで評価の高いトースターを検索したところ、この「タイガー オーブントースターうまパン」がでてきました。
落ち着いた雰囲気でシンプルなブラックとレッドのビジュアル!私はレッドを購入し、見た目も気に入っています。まあ、実際うちは上のようなウッド調のおしゃれテーブルでもないわけなんですが…(笑)。キッチンにも映えます。
シンプルだけど使い勝手もよくてパンが美味しく焼けるトースターがほしい!まさにこれ、このお値段で素晴らしい!!
実家へのギフトとしてもGOOD
そして最近よくネットでも見かけるフレーズ。
”トースターを実家にプレゼントする”
の用途にぴったり。実家のオーブントースターが古くてかなりこげが目立ってきたので、母親に母の日ギフトとして実際にもうひとつ購入しました!大型家電はお金がかかるけどトースターなら手ごろでいいし、絶対喜んでもらえるね。
タイガー魔法瓶(TIGER)
うまパンオーブントースターの製造メーカー、タイガー魔法瓶株式会社(タイガーまほうびん)は、大阪に本社がある、主に魔法瓶・炊飯器・家庭用電化製品の製造販売をおこなう企業です。CMなどでも有名ですよね。炊飯ジャーやポット、ステンレスのボトルとかキッチン家電が有名かな。
公式HPには有名な虎マークの遍歴が記載されていました。開業当初から虎のマークを使用していて今の物は創立60周年を機に導入されたようです。もともと強面な虎でしたが、若々しく女性向きのやさしい表情のマークになったそうです。1923年の創業からある安心のマークですね!

タイガー魔法瓶の虎マーク
タイガー オーブントースターうまパン
メーカー:タイガー魔法瓶(TIGER)
品番:KAE-G13N
生産国:中国
消費電力:1,300W
幅×奥行×高さ:35.4×34.4×24.2(約)(cm)
本体質量:4.2kg
電源コード:1.2m
幅約30×奥行約27.5×高さ約10cmの「ワイド庫内」がおすすめポイント!庫内がひろくてゆったりサイズです。焼き網が大きくせり出す設計でトーストが取り出しやすい!
トーストにチーズなんかも乗せやすいから、これは結構あとあと重要になってくるポイントですヨ!
それでは早速開封!!
Amazonで注文。発送ラベルを直接商品の外装パッケージに貼った状態でのお届けです。もちろんこれで問題なし!このままギフトとしてもいいでしょう。中身は丸わかりだけどね…気になる人は注意。

発送ラベルは直接商品の外装パッケージに貼って届く

割と大きく一人だと取り出しにくい

便利な深皿トレイ付きです

中は簡単に分解できるのでお手入れも楽!
付属の深型調理トレイはフレンチトーストや焼きものの時などに便利です。シリコン加工もされていました。このお値段でついてるなんてお得感◎

アルミのパンくずトレイ
アルミのパンくずトレイは下部に設置して、焼かすを受けてくれます。トレイを引き出して掃除すれば庫内をいつもきれいに保てます♪表面にトレイが出ていないので、トレイを掃除するのを忘れないようにしなきゃ。私は一か月に一度くらい取り出して、軽く拭いて焼きかすを落としてます。

網も大きくて食パン3枚OK!庫内も広い!
さて早速設置してみよう!
とりあえず、キッチンカウンターに設置してみました。オーブンレンジよりはもちろん小さいですが案外場所取ります。存在感ありますよ。
カラーのレッドはツヤ感がありますが、落ち着いた赤なんでキッチンにもマッチしている(^-^)
横は約35センチ。他メーカーよりも少し大きな印象かな。でもパンは余裕で2枚、最大3枚焼けます。もちろん、パンが2枚しか焼けないトースターもあるし、トースターも使い方それぞれですし、設置場所により、サイズはよく検討しましょう。
マニュアルによると
“天面(上部)は10センチ以上、側面(横)は4.5センチ以上、後面は4.5センチ以上あけて、側面の片方は解放しておく”
との記載がありました。ぜひ設置の参考に。

レッドは派手過ぎずキッチンが落ち着いた感じに

熱がこもらないよう回りに間隔をあけたいところ

無段階温度調節とタイマー付き
約80度~250度の無段階温度調整と、最大30分のロングタイマー。無段階温度調節はとっても便利。ツマミをくるっと回して微妙な温度にセットできますね。途中での切り替えもラクです。じっくりゆっくり温めるものから、素早くしっかり加熱するものまでOK!
焼いてみました
さあて、早速パンを投入!この日のためにわざわざ大好きなタカキベーカリーの石窯山型トーストを用意しましたんです。。。サクッと焼けるはず!!広い庫内がパンを美味しく焼き上げます。

大きく出るから取り出しやすい焼き網

いい感じに焼けてますヨ(^^♪
1300Wのトリプルヒーター
トーストを焼きムラなくおいしく焼くための3本のヒーターを最適なワット数で配置。上から550W、下から750W(前方400W、後方350W)で熱を与えているそうです。これがタイガーのこだわりバランスとのこと(/・ω・)/すげえ!頼もしいね!!
トーストは250℃で2~3分
6枚切りが標準です。冷凍トーストは+30秒くらいですが中身が温まりにくいのでタイマーが切れたあとそのまま庫内に適度に入れておくといいです。

うまパン!こんがりむらなく焼けました!
焼きたてパンは表がサクッとしてて確かに中はふっくら。予想通りの食感だけどー(^o^)はは。間違いなく美味しいです。香ばしさが今までと違う〜。
今までの私がオーブンレンジで焼いたものは、焼きムラがあってパサっとしてたかな。ムラはかなり気になってたから、大満足!!
他にトースターで焼けるものを調べてみました。
トースターで焼けるもの
・冷凍ピザ
・冷凍フライドポテト
・ホイル焼き
・おもち
・ロールケーキ
・ソフトクッキー
・マカロニグラタン
・チーズの香草焼き
などなど、、。電子レンジとは別使いできて効率的だし、トースターはいろいろな用途に使えるのでぜひ普段のごはんの準備に使いましょう~!
